売る?貸す?マンション売却って、そうだったのか!

得するマンション売却ノウハウを徹底解説

中古マンションを売却するのに必要な期間(3都市圏の平均)

更新日:

ミキ
どうも、元住宅営業のミキです。

あなたは、マンションを売るのにどれぐらいの期間が必要か知ってますか?

売りたい時期の何か月前に不動産屋を探し始めたらいいのでしょう?
売却の期限が決まっているときは、知っておきたいですよね。

じつは、マンション売却はスムーズ進んでも半年ぐらいかかります。
ということで、今回はマンション売却の期間について解説します。

では、さっそく説明していきますね。

中古マンションを売却するのにかかる期間の平均

まずは、マンション売却期間の平均からみてみましょう。
みんな、売却までどれぐらい時間がかかっているのでしょうか?

いろいろネットで調べてみたところ、参考になる資料を2つみつけました。

参考1 三井住友トラスト不動産「不動産マーケット情報」
参考2 at home「中古物件の“売り手”と“買い手”のキモチ調査」(PDF)

まず、参考1のサイトでは、東京カンテイの調査を基に以下のように書かれています。

売出から成約までの期間(2014年)

  • 関東圏 → 2.5か月
  • 近畿圏 → 3.3か月
  • 中部圏 → 4.1か月

三大都市圏でみると、売出から成約までおよそ2か月半~4か月かかっています。
だいたい予想どおりではないでしょうか。

次に参考2のPDF資料を見てみると、調査の結果は以下のように書いてありました。

売りに出してから売却までの期間(2015年調査)

  • マンション → 6か月
  • 一戸建て → 11か月

マンションの場合は、売り出してから売却まで平均で半年かかっています。

ミキ
売りに出してから売却までの期間は、一戸建てよりマンションの方が早いです。
一戸建ての売却は、けっこう早めに動きださないといけませんね。

ところで、参考2の資料では「売りに出してから売却までの期間」となっています。

売却まで」とはいったいイツのことでしょうか?
成約(売買契約)でしょうか?引き渡しでしょうか?

売却まで半年とは?

「6か月」という数字をみると、これは「売りに出してから引き渡しまでの期間」を指しているのではないでしょうか。

ミキ
関東圏の中古マンションは、資料1から「売出から売買契約の成約まで2.5か月」かかり、資料2から「売出から引き渡しまで6か月」かかるということが読み取れますね。

マンション売買契約から引き渡しまでの期間

さて、晴れてマンションの買主が見つかり売買契約をしたとしましょう。
そこから引き渡しまで、どれぐらい時間があるのでしょうか?

先述の資料から読み解くと、関東圏では「6 - 2.5 = 3.5か月」ありそうですが・・・。
感覚的には、少し長い気もします。

そこで、スーモの質問コーナーから不動産屋の意見を探してみました。
参考 SUUMO「購入から入居まではどれくらいの期間が必要?」

現場のプロの認識では「購入から入居まで1~2か月」という意見が多いですね。
長くても3ヶ月でしょうか。

ミキ
これは買主側からの質問なので、売主の立場に置き換えて考えると「売買契約から引き渡しまで1~2ヶ月」ということになります。

もちろん、売買契約の前に買主と交渉することも可能です。
引き渡しまで3~4ヶ月待って欲しい」みたいな感じですね。

ただし、買主の立場で考えると・・・。
あまりにも引き渡しが先になると、以下のような心配が出てくると思います。

引き渡しまで長い

一般的に、引き渡しまでの期間が長くなればなるほど買い手が付きにくくなります。

「うちのマンションは、絶対にライバルより魅力的だ!」という自信がなければ、引き渡しまでの期間はできるだけ短い方がよいでしょう。

ミキ
売買契約から引き渡しまでの期間は1~2か月が無難です。
長くても3か月以内に収める方がいいですね。

一般的なマンション売却の流れと期間

一般的なマンション売却の流れは、以下の順に進みます。
今までの情報をふまえて、マンション売却に必要な期間をまとめてみましょう。

ステップ 期間の目安
1、不動産屋探し 良い不動産屋選びに1週間~1か月
2、査定 1時間/1社(結果が出るまで1週間)
3、不動産屋と媒介契約 1日
4、マンション売却活動 1~3か月(半年以上かかることも)
5、内見 1時間/1組(購入希望者が見にくる)
6、購入申し込みを受ける 売主は何もしなくていい
7、売買契約 1~2時間ぐらい
8、引き渡し 売買契約から1~3か月後

参考サイトの情報では・・・。
関東圏の中古マンションでは、ステップ4~7までが2.5か月。
ステップ4~8が半年かかる、ということでしたね。

また、不動産屋の経験則でステップ7~8は1~2か月がいいようです。
ステップ1~4については1~2か月ぐらい見ておいた方がいいでしょう。

これを図にすると、こんな感じです。

マンションの売却期間

マンション売却の流れ全体で考えると・・・。
スムーズにいっても半年ぐらいかかるということですね。

ミキ
マンションを売却するときは、遅くとも完了希望日の半年前にはスタートを切りましょう!

マンション売却の流れに関しては、こちらの記事も参考にどうぞ。

マンションの売却はこの流れで進むよ!(基本の9ステップ)

これからマンションを売る人の代表的な疑問にスケジュールがあります。 「とりあえず不動産屋に行くとして、あと何するの?」という感じです。 それから「売れるのにどれぐらい期間が必要?」というのも疑問ですよ ...

続きを見る

まとめ

マンションを売却するときは、およそ半年かかります。
これをふまえて、早めに行動を開始する方がいいですね。

売却活動期間の平均は、お住まいの都市圏によって違います。
目安は2か月半~4か月ですが、物件と不動産屋の力量しだいで変わってきます。

とくに、以下の人はスケジュールが複雑になりやすいです。
頼れる不動産屋を選びましょう。

売却スケジュールが複雑になる人

  1. 住宅ローンが残っているマンションを売る人
  2. これから新居を買って住み替える人

不動産屋選びは、とても大切です。
頼れる不動産屋を選ぶことで、早く売れたりします。

ミキ
頼れる不動産屋を選ぶコツは、複数の不動産屋を比べることです。
3社以上を比較すると、良い不動産屋とダメな不動産屋がわかりやすいです。

売ろうか貸そうか、迷ってませんか?

マンションの活用方法しだいで・・・

マンションを売却しようか賃貸に出そうか、悩んでませんか?

その答えを出すなら、ぜひやってみて欲しいことがあります。

じつは、わが家も売ろうか貸そうか悩みました。
でも、あることをしてアッサリ売却する決心ができました。

その「あること」とは?

それは、査定です。
売却額と家賃、それぞれいくらぐらいか査定したのです。

うちのマンションは、明らかに売った方が得でした。
利回りや管理の煩わしさを考えると・・・。
それこそ、不動産投資用の物件に買い替えた方がいいぐらいでした。

売却額と家賃の査定は、カンタンにできます。
以下の記事で、その方法を解説しています。

もし、あなたが売ろうか貸そうか迷ってるなら、参考にどうぞ!

売却額 & 家賃をカンタンに査定する方法

-売却の基礎知識

Copyright© 売る?貸す?マンション売却って、そうだったのか! , 2023 All Rights Reserved.