売る?貸す?マンション売却って、そうだったのか!

得するマンション売却ノウハウを徹底解説

不動産屋の探し方を5つ紹介&良い不動産屋の選び方はコレ!

更新日:

ミキ
どうも、元住宅営業のミキです。

マンションを売りたくて不動産屋を探すとき、どうしましょう?
ネットで調べて、直接店舗へ行きますか?

じつは、他にもいろいろ不動産屋を探す方法があります。

今回は、不動産屋の探し方良い不動産屋の選び方について解説します。
これから、不動産屋を探す方。どうぞ参考にしてください。

では、さっそく説明していきますね。

マンションを売りたいときの不動産屋の探し方

おうちに居ながらできる不動産屋の探し方5つご紹介します。
どれも、カンタンにできるので試してみてください。

  1. ネットで検索する
  2. 大手の不動産情報サイトで探す
  3. Googleマップを使う
  4. 国交省の宅建業者検索システムを使う
  5. 不動産一括査定を使う

それぞれ、もう少し詳しく説明しますね。

ネットで検索する

すぐに思いつく不動産屋の探し方は、ネット検索ですね。
GoogleとかYAHOO!で「マンション売却 地域名 不動産屋」と検索します。

検索結果には、いろいろなサイトが挙がってくると思います。
その中から、不動産屋の公式サイトを探しましょう。

マンションを売るとき、そこにあなたの物件も載ることになります。
物件情報のページがキレイでアピールが上手い不動産屋を選びたいですね。

ミキ
この方法はすぐに実行できるので、とりあえず手っ取り早く探したい人はネット検索がおすすめす。

大手の不動産情報サイトで探す

まずは、以下のサイトを見てください。

ポイントは、中古マンションの売出情報を見ること。
この情報が興味をひくものだったら、掲載した不動産屋をメモしておきます。

いくつかピックアップできたら、その不動産屋の公式サイトも見てみましょう。
公式サイトも良さそうな雰囲気なら、期待できる不動産屋です。

ちなみに、いろんな中古マンションを取り扱てる不動産屋は要チェックです。
中古マンションの取り扱い量が多く、売却ノウハウがあるかも!

ミキ
じっくり勉強しながら不動産屋を探したい人におすすめの方法です。
ライバル物件の売出価格や写真など、ジックリ観察しながら探してみましょう。

Googleマップを使う

Googleマップを開いて、検索窓に「不動産屋」と入力してみましょう。
マップ上に、お近くの不動産屋がマーキングされます。

たとえば「東京駅 不動産屋」と検索するとこんな感じです。

マークをクリックすると、お店の基本情報や口コミも確認できますよ。
(書き込みがあれば)

賃貸専門の不動産屋なんかも混じるので、公式サイトで確認しましょう。

ミキ
この方法は、不動産屋の位置関係がわかるのがメリットです。
「近くの不動産屋を探す!」とか「明日、3件の不動産屋を回ろう!」というときに便利です。

国交省の宅建業者検索システムを使う

国交省のホームページで建設業者と宅建業者を検索できます。
参考 国交省「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」

所在地検索指定でお住まいの都道府県を選んでください。
それで検索すると、ズラッと不動産屋がリストアップされます。

宅建業者(不動産屋)が全部出てきます。
他の「不動産屋の探し方」より、たくさん見つけられます。

ミキ
他の探し方より圧倒的にたくさんの不動産屋を探せます。
ただし、多すぎてどうしていいか分からないのがデメリットですね。笑

不動産一括査定を使う

不動産一括査定とは、複数の不動産屋に一括で査定依頼できるサービスのこと。
運営会社が厳選登録している不動産屋の中から、最大6~9社程度選ぶことができます。

たとえば、こんな一括査定サービスがあります。

不動産一括査定サイトの例
  1. スマイスター(1,000社以上)
  2. イエイ(1,000社以上)
  3. HOME4U(550社以上)
  4. RE-Guide(550社以上)
  5. スモーラ(500社以上)
  6. マンション.navi(500社以上)
  7. 不動産査定エージェント(430社以上)
  8. タウンライフ不動産売買(300社以上)
  9. すまいValue(大手6社)
※ ( )内は登録不動産屋数

査定を依頼するサービスなので、自分で不動産屋へ行く必要がありません。
日程調整したうえで、不動産屋の方から自宅に来てくれ査定してくれます。

ミキ
この探し方は「査定」という次のステップも伴います。
具体的に行動していきたい人には、一石二鳥の探し方ですね。

頼りになる不動産屋の探し方

さて、不動産屋の探し方はわかりました。
では、見つけた不動産屋の中からどうやって良い不動産屋を選べばいいのでしょうか?

そもそも、良い不動産屋ってどんな不動産屋なのでしょう?

これは売主によって違うと思いますが、たとえばこんな不動産屋ではないですか?

  • 売るべきか貸すべきか、的確なアドバイスをくれる
  • できるだけ早く売ってくれる
  • 少しでも高く買ってくれる買主をみつけてくれる

私は「少しでも高く買ってくれる買主をみつけてくれる」が重要だと思います。
ここは、とても大事なことなので説明しておきましょう。

まず、覚えておいて欲しいことがあります。
それは「高額査定を出す不動産屋=良い不動産屋」ではないということ。

ミキ
マンションの売却では、査定額で不動産屋が買ってくれるわけではありません。
ですから、売主の興味をひくために売れもしない高値を出すことが可能なのです。
それは売主想いなのではなく、契約が欲しいだけです。

つまり、不動産屋に一番期待するのは高額査定ではないということ。
世界のどこかにいる、最も高額で買ってくれる買主をみつけて欲しいのです。

では、どういう不動産屋ならそんな買主を探し出せるのでしょうか?

その答えは・・・。

まず、売主に高く売ってもらいたいという情熱がある不動産屋。
それから、広く情報を発信するノウハウがある不動産屋です。

マンション売却を依頼したい不動産屋

  1. 売主に高く売ってもらいたいという情熱がある不動産屋
  2. 広く情報を発信するノウハウがある不動産屋

じつは、この情熱がある不動産屋を探すのがとても難しいのです。
なぜなら・・・。

不動産屋は、片手仲介より両手仲介の方が儲かります。
だから、多くの不動産屋が可能な限り両手仲介を狙います。

片手仲介と両手仲介

ところが、この両手仲介では買主も不動産屋のお客様になります。

つまり「売主に高く売ってもらいたい」と情熱を燃やすと・・・。
もう一方のお客様「買主」の安く買いたい想いに反してしまうのです。

そこで、ひとつオススメの方法があります。
もうお気づきですか?
そう、片手で仲介してくれる不動産屋を探せばいいのです。

片手仲介してくれる不動産屋

不動産屋の中には、原則的に両手仲介を禁止している会社があります。
これは、自力で買主を見つけるのを放棄するということです。

ですから、積極的に他社に情報発信を行います。
「こんな売り物件があります。御社の顧客に買主いませんか?」みたいな。

その結果、高値で買ってくれる買主を早く見つけられるのです。

ミキ
じつは、欧米では両手仲介を禁止が当たりまえの国もあります。
そのスタイルを、自主的に真似しているのですね。

原則片手仲介の不動産屋は、ネットで地道に探すしかありません。
ホームページでアピールしている不動産屋をみつけましょう。

たとえば、関東圏ならソニー不動産が原則片手仲介です。
ちゃんと、ホームページに「売主様だけを担当」と明記してありますね。

ソニー不動産画像: ソニー不動産公式サイト より

ソニー不動産の片手仲介は、こんな感じです。
参考 ソニー不動産「エージェント制度をご紹介します」(You Tube)

ソニー不動産の片手仲介11、ソニー不動産では片手仲介を推奨しています。
ソニー不動産の片手仲介12、もし、売主を担当するなら・・・。
ソニー不動産の片手仲介13、売主の要望に添うように努力しよう!
ソニー不動産の片手仲介14、希望売却額よりチョット高めから売り出してみたりして。
ソニー不動産の片手仲介15、全国に情報発信して、一番高値で買ってくれる買主を探します。

お近くに片手仲介の不動産屋があったら、一度相談してみてはいかがでしょうか。

ソニー不動産の公式サイトを見てみる

まとめ

不動産屋を探す方法は、いろいろあります。
ここでは、簡単に探せる方法を5つご紹介しました。

じつは、不動産屋探しより難しいのが、不動産屋選びです。

不動産屋へ相談に行くときは、1社にしぼらず複数社へ行きましょう。
査定額や説明に耳を傾け、各社を比較したうえで信頼できる担当者を選びましょう。

信頼できるなら、最高額の査定を出した不動産屋でなくても大丈夫です。
不動産屋と相談しながら、チョット高めから売り出せばいいのです。

ミキ
複数の不動産屋の中に、できれば原則片手仲介の不動産屋を入れたいところです。
ここはひとつ頑張って、ネットで探してみましょう。

売ろうか貸そうか、迷ってませんか?

マンションの活用方法しだいで・・・

マンションを売却しようか賃貸に出そうか、悩んでませんか?

その答えを出すなら、ぜひやってみて欲しいことがあります。

じつは、わが家も売ろうか貸そうか悩みました。
でも、あることをしてアッサリ売却する決心ができました。

その「あること」とは?

それは、査定です。
売却額と家賃、それぞれいくらぐらいか査定したのです。

うちのマンションは、明らかに売った方が得でした。
利回りや管理の煩わしさを考えると・・・。
それこそ、不動産投資用の物件に買い替えた方がいいぐらいでした。

売却額と家賃の査定は、カンタンにできます。
以下の記事で、その方法を解説しています。

もし、あなたが売ろうか貸そうか迷ってるなら、参考にどうぞ!

売却額 & 家賃をカンタンに査定する方法

-不動産屋のこと

Copyright© 売る?貸す?マンション売却って、そうだったのか! , 2023 All Rights Reserved.